過去の記事一覧
-
「●●さん、根っこの治療は焦っちゃだめですからね。しっかり、治していきましょうね」
患者さんに「根管治療」の難しさや時間が掛かること、説明してますよね。
これ、自費獲得(契約とか次回アポイント)にも同じことが…
-
うちはインプラント中心だし、
指導するスタッフもいないから食事指導は厳しいんだよな
そういう先生もいらっしゃると思います。
もちろん、
日本の7万歯科医院すべてが
「食事指導」する歯科医院・クリニックである…
-
歯医者自体が怖いのか?治療が怖くて泣いているのか?
それとも・・・
歯医者がこわくて来た瞬間から泣いている子は、医院側ではあやすことぐらいしかできませんよね。
別の歯科医院で過去に嫌な体験をしたのか?
歯医者…
-
初対面の営業マンから「その日」に800万円のレクサス買いますか?!
どんなグレードのレクサスが800万円で買えるのか?
いくらするのものか私には分かりませんが・・
もし、
「インプラントフルコースでお願いした…
-
受付のコミュ力・会話力や
電話応対力のなさが失客を生むという怖い現実
コンサルのためやセミナー等で知り合った先生に会いに行ったりと、色々な歯科医院に行く機会が多いのですが、診療が終わるまで待たせていただくことも多いの…
-
南青山デンタルクリニック(広島市)の院長 山田英治先生よりご感想を頂きました。
皆さんに試飲して頂いた【低温圧搾法(コールドプレス)】で抽出した高品質の「亜麻仁油」、味も良かったみたいです。
十分、普段の…
-
キッズ予防歯科医院をはじめました~
「予防型」歯科へのシフトが急速に進む中、
増床や併設、新設での「こども予防歯科」を開業される先生が増えてきました。
むし歯や歯周病を予防するには、
0歳から口腔環境を整えて…
-
患者さんとイチバン接触しているのは誰でしょう?
先生でしょうか?!
もちろん、先生は「医院の顔」。
接触時間も長くなるに違いありません。
しかし、患者さんと接するのは、先生だけではありません。
受付スタ…
-
院長(=経営者)としてこうあるべきだ
これは、歯科経営者に限らず、
各分野、各業界の社長・店舗経営者・起業家など・・
経営者の全員が持つ感覚です。
これが、企業や会社・お店、
医院クリニックのアイデンティテ…
-
斜め向かいに『新しい歯医者』が開業!! どうする?!
スタッフ:「先生、大変です。向かいの空き地に、歯医者ができます!」
先生:「何ッー」
最近は、歯科医師会に入らない(入会金?会費が高くて入れない)開業歯…
おすすめ記事
-
二十四節気の4番目「春分」(しゅんぶん)
2024年の場合「春分」は、3月20日
今年は季節…
-
1日セミナー受講+即日検定で
「歯科食育士エキスパート(Exp)」資格
【認定書】取得
を目指…
-
予防型歯科・定期管理型「歯科医院」にとって、
高いリコール率をキープしていくためのノウハウ・ヒント…
-
大人気シリーズ講座8月20日(日)宮城「仙台開催」
歯科医院の資金を最適化・最大活用して
運転資…
ページ上部へ戻る
Copyright © 歯科医のための年収アップ講座 All rights reserved.