心がこもっていない言葉では伝わらない(特に女性の患者さんは会話が大事)

「ことば」は、人の気持ちを色濃く反映すると言われます。

言霊(ことだま)って言いますよね。
口に出す言葉が、その人の行動を表しますし、未来にまで影響するとも言われます。

しかし、心がこもっていない「口先だけのことば」は【言霊】には、ならないと私は感じています。

もし、いま目の前にいる患者さんの治療を心のどこかで面倒だと感じているのに、口先だけで褒めたり、持ち上げたりしても「声のトーン」だったり「声のハリ」だったり、表情(顔の筋肉の動き)だったりで、心がこもっていないことを患者さんは敏感に感じ取っていますよ。

「マスクとゴーグルしてるから、顔の筋肉の動きなんて読めないじゃないか!」

それは、間違いですよ。

言葉は気持ちを表す鏡のようなものなんです。

「あいつは口先だけ」という表現にあるように、心がこもっていないときは口先の筋肉しか使っていないんだと思います(私の個人的見解です)。
できるだけ、省エネで行こうとする本能が働くのでしょう。

さらにその時の目を見れば、その人の気持は解ります。
真剣かどうかは、すぐに察することができてしまうのです。

ひとつひとつは、隠れていたり、わからないようにしているつもりでも、身体全体から発散される空気とでもいうのでしょうか、「オーラ」みたいなものがあるのです。

人間だから、面倒なときもあります。
気分や体調が優れないこともあります。
それは仕方のない事です。

そういうときは、身体のどこかでカバーしてみましょう。

治療している手や指先に神経を集中させるとか、視線をキョロキョロさせないとか、患者さんには見えない部分かもしれませんが、できる範囲で集中することをオススメします。

無理に心のこもっていない義務的な会話をするよりも、患者さんは先生の一生懸命な気持ちを読み取って安心し、信頼感を持ってくれるはずです。

何かの時に思い出してもらえたら嬉しいです。
それでは、また。

運営者「歯科医のための年収UP講座」主宰

投稿者プロフィール

「セカンドオピニオン推進委員会」代表。

15年以上に渡り、1000名以上の歯科医に「増患・自費率アップ」など、Webを中心とした歯科医院のマーケティングノウハウを指導してきた実績をもつ。

現在は、経験を生かした発展型歯科コミュニティー「歯科医のための年収UP講座」主宰を通じて、専門分野であるマーケティングの枠にとどまらず、歯科食育士検定事業・食育(予防歯科医療)・スタッフ教育(接遇)・医療法人化・資金の最適化・資金調達・税務・保険・投資・事業承継・相続など、歯科医院経営にまつわる問題に関する講座やセミナーを企画・プロデュースし開催している。

この著者の最新の記事

関連記事

『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』

人気のページ

  1. 2023-6-21

    夏至(げし)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)10】

    二十四節気の10番目「夏至」(げし) 2023年の「夏至」は、6月21日 一年で最も昼間の時…
  2. 2014-12-14

    自費顕微鏡セミナー[講師:三橋純先生]参加者の声(歯科医師)【大阪府高槻市開業】

  3. 2015-12-23

    食育予防歯科セミナー参加者【管理栄養士さん】の声

    歯科医院に勤務されている「管理栄養士さん」が、新大阪開催の「食育予防歯科セミナー」に参加して下さいま…
  4. 2014-10-13

    歯科医院の最強スマホサイト活用・PPC広告セミナー参加者の声(歯科医)【大阪市開業】

患者さんの食生活を把握できてますか?

『食育予防歯科研究会』

プレミア倶楽部メンバー入会方法

『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

会員ログイン

有料メンバー専用ログイン








» パスワードを忘れた場合
『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

歯科で食育が常識に

食育予防歯科セミナーin新大阪
『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』
『食育予防歯科研究会』
ページ上部へ戻る