歯科食育士検定講座【第1回】《大阪梅田・2016年6月26日(日)》開催報告

初級食育士検定講座(大阪駅前第3ビル)の風景

歯科医院における「食育」「栄養指導」のキッカケになるセミナー

初級食育士(アドバイザー)検定講座(第一回)【一般社団法人 国際食育士協会 竹内英二先生】を開催しました。

初級食育アドバイザー検定風景

開催地は、大阪梅田(大阪駅前第3ビル)でしたが、参加者は今回も全国各地(兵庫・福岡・長崎・新潟・・)の歯科医院から歯科医の先生、歯科衛生士さんが集まって下さいました。参加者の皆さん、ありがとうございました。ただ、ひとつ問題が・・・7月10日(日)開催とそれぞれ12名定員の予定で、8名ずつ辺りでまんべんなく落ち着くかと想定していたのですが、今回の6月26日(日)に変更された方が数名いらっしゃったため今回11名になり、参加者の皆さんには少し窮屈な状況(2名掛けの予定が3名がけに・・・)になってしまい申し訳なかったと感じているところです。

合格した方には、お手元に検定証が届いていると思います。(ちなみに全員合格でした!)
歯科医院の待合室に掲示するなど、ぜひご活用下さい。今回のセミナーで聞いたこと、学んだこと、患者さんとの会話ネタ、コミュニケーションのきっかけにして欲しいと願っています。

今、歯科経営のトレンドになっている「予防歯科」

「予防歯科」を標榜している歯科医院では、『口腔教育』として、様々なお口の健康維持・管理方法を歯科医院で指導されていると思います。
でも、残念ながらその「口腔教育」に食事指導・栄養学の知識が少ないのが実情なのです。

「いやいや、ウチでは管理栄養士も雇用して、食育・食事指導もしっかりやっていますよ!」

と反論もあるでしょうけど、実際はカロリー計算をベースにしたものが多く、正しい栄養指導が行われているケースがまだまだ少ないのです。実際、私たちのセミナー・講座に参加して下さった管理栄養士さんの声を聞いても、「大学で学んできた栄養学は単なるカロリー計算、栄養成分の知識でした」というのが現実です。

確かにカロリー計算もひとつの基準ではあります。
特に糖尿病になってしまったり、病気になった場合には重要な要素になるでしょう。

しかい、健康な人が取り組む「食育」「栄養学」にとって「カロリー」は一要素にしかなりません。人間にとっての「食」はもっと奥深いものですし、口にする一つ一つの食べ物が、いま目の前にしている患者さんの健康をつくるということを頭に入れて頂きたいと思います。

もっというならば、歯科医院で働く皆さん自身とご家族の健康を守っていくために「食育」「栄養学」を身につけて、「食事指導」が出来るスキルを身につけて欲しいのです。その上で各医院の状況に応じて、患者さんにも情報提供してあげると説得力も増すはずです。

必ずしも直接的な「食事指導」を行わなくとも、会話の中であったり、院内掲示やニュースレター(院内新聞)、リコールはがきや配布物にちょっとだけ触れていくだけでも意識づけ、動機付けになり、行動変容が起こり成果が出て喜ばれると思います。

今回の講座、受講生の皆さん、とても熱心に受講して頂けて本当に嬉しいです。
まずは、今回の知識を少しずつ自分の食生活に取り入れて欲しいと思っています。その上で、普段の診療での会話や院内通信などでの情報発信に活かして頂ければまずは十分かと思います。

竹内英二先生の講義

今後も出来る限り「歯科食育士検定講座ベーシック」を開催して、そして「アドバンスド」「エキスパート」の講座に発展させていけたらと思いを新たにすることができました。

それでは、また。


歯科食育士検定講座ベーシック」の最新開催日程は下のバナーをクリックしてご確認下さい。食育士検定講座

運営者「歯科医のための年収UP講座」主宰

投稿者プロフィール

「セカンドオピニオン推進委員会」代表。

15年以上に渡り、1000名以上の歯科医に「増患・自費率アップ」など、Webを中心とした歯科医院のマーケティングノウハウを指導してきた実績をもつ。

現在は、経験を生かした発展型歯科コミュニティー「歯科医のための年収UP講座」主宰を通じて、専門分野であるマーケティングの枠にとどまらず、歯科食育士検定事業・食育(予防歯科医療)・スタッフ教育(接遇)・医療法人化・資金の最適化・資金調達・税務・保険・投資・事業承継・相続など、歯科医院経営にまつわる問題に関する講座やセミナーを企画・プロデュースし開催している。

この著者の最新の記事

関連記事

『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』

人気のページ

  1. 2015-12-21

    食育予防歯科セミナー(2015年11月15日新大阪開催)参加者の声【管理栄養士・大阪府・にしさんそう歯科スタッフ】

  2. 2023-6-21

    夏至(げし)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)10】

    二十四節気の10番目「夏至」(げし) 2023年の「夏至」は、6月21日 一年で最も昼間の時…
  3. 2019-8-6

    歯科食育士コーディネーター養成講座【色彩食養学】第1期《DH・DA・管理栄養士・保育士・受付etc 女性歯科スタッフ向け》大阪・東京・名古屋開催セミナー

    色彩食養学1DAY (メインセミナー) + オンラインフォロー講座 + 参加者専用コミュニ…
  4. 2014-5-12

    最強スマホ増患講座(リアルネット・講師:松本剛徹 氏)参加者の声【歯科医師・長崎県開業】

    歯科医院の最強スマホ戦略を熱く語る講師の「松本剛徹氏(株式会社リアルネット)」 売上アッ…

患者さんの食生活を把握できてますか?

『食育予防歯科研究会』

プレミア倶楽部メンバー入会方法

『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

会員ログイン

有料メンバー専用ログイン








» パスワードを忘れた場合
『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

歯科で食育が常識に

食育予防歯科セミナーin新大阪
『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』
『食育予防歯科研究会』
ページ上部へ戻る