予防歯科・小児歯科・訪問歯科スタッフのための食育・栄養学『歯科食育士検定講座』アドバンスド(Adv)コース

半日セミナー受講+即日検定で
「歯科食育士アドバンスド(Adv)」
資格「認定書」取得可能
予防歯科スタッフ向けの
本格的な食育講座

歯科初級食育士(ベーシック)検定講座の上位講座です。
合格すれば日々の診療やカウンセリングに活かせるのはもちろん、
新規患者獲得や増患・リコール率UPに効果的な院内セミナーを開催できます。
クリニックでの患者さん向けセミナー・母親セミナーを企画してみませんか?
患者さんの満足度を大幅に向上させ、
ライバル医院との差別化にも大きく貢献します。

予防歯科を次のステージに導く
「食育・栄養指導」の知識とスキルを習得する
歯科食育士ベーシックからのステップアップ講座

私たちの身体は、私たちが毎日食べたもので出来ています。
口腔の専門家である歯科医や歯科衛生士が「食」の知識を得ることで、歯科治療の成果は格段に上がります。

また、PMTCやスケーリング、
唾液検査(サリバテスト)や
抗菌剤によるメンテナンスや治療だけを行っている
「ライバル医院」との明確な差別化につながり、
患者さんの満足度をアップ、評判・口コミを生み出します。

また、患者さん(特に中高年の方)は、
複数の医療機関で様々な種類のお薬を服用しているのが通常です。

その投薬内容も把握しながら、
食生活の改善を指導して、
できるだけお薬を飲まなくても良いような状態に持っていくことで、歯科治療の成果も患者さんの健康もレベルアップするのです。

実際に竹内先生の食事指導によって、
薬を減らすことが出来て元気に明るく楽しい毎日を送れるようになった方も多数いらっしゃいます。

当講座は、
歯科医院でこのような食育・食事指導や啓蒙活動をして頂くために、
歯科医はもちろん、
歯科衛生士やTC・カウンセリング担当者・管理栄養士・保育士など、
すべての歯科スタッフ・歯科医院従事者の方向けの専用講座です。

ここで、
ベーシック(初級)講座受講した方には、お馴染み?!の質問を(笑)

あなたは
どちらの醤油を選びますか?

1本198円の大手メーカーの醤油
醤油

or

1本800円の地元の醤油専門蔵元の天然醸造・無添加醤油
51e0bfc7cc74898903738fb2417186bd_s

素直に正直に答えるならば・・・

 

安い方の

「198円の醤油」

ですよね?!

 

でも

「身体に良い方は?」

と聞かれたら、ほとんどの方は後者の
「天然醸造・無添加醤油」と答えるはずです。

 

これを歯科医院選びに置き換えてみましょう
どちらの歯科医院が選ばれるでしょうか?

歯科医の皆さんや歯科衛生士さんを始め、
歯科助手の方、歯科医勤務の管理栄養士さん、
トリートメントコーディネーターや受付など患者さんと直接接する方に
「食」の知識があり、お口のこと以外の知識にも精通している、
健康に気遣いがある歯科医院と「そうでない歯科医院」・・・

どちらが選ばれ、感謝されるでしょうか?

特に予防歯科、小児歯科・訪問歯科を標榜するならば、
必須の知識であり、
今後の歯科医院経営を左右する「ビッグツール」「ビッグアイテム」になり得るのが
「食」(食育・食事指導)の知識と実践スキルなのです。

 

予防医療の中心を担うのは歯科医院で働くあなたです!

内容的には、初級よりも深く、知識だけでなく、患者さんのカウンセリングやコミュニケーションなど「伝える」ために役立つ、健康レシピや玄米の炊き方のコツなども含まれ、楽しく受講することができる講座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼セミナー内容(開催回によって若干異なる場合があります)

 

【1】食と健康について

「人に良い」と書いて「食」と成す

●塩の種類と選び方
●醤油の選び方
●お米の選び方
●油の選び方

【2】健康の定義と歯科の役割

●健康の定義
●歯科は健康の最上流を担っている
●予防医療の最前線を果たす歯科医院

【3】栄養学から「食養学」へ
●カロリー計算重視の現代栄養学の矛盾

【4】食と心の病
●うつ病の予防と改善に効果的な食生活
●認知症は食源病

【5】歯科と食育
●治療成果の向上
●現場での食事指導の実際

【6】患者さんとのコミュニケーションツールとしての「食育」
●患者さんにウケる話題と伝え方
●オススメの食育レシピ

→豆乳マヨネーズ
→かつお節簡単ふりかけ

豆乳マヨネーズ&レシピプレゼント

【受講者特典】
全員に「豆乳マヨネーズ」の作り方レシピ&シェーカープレゼント!

ご自宅でシャカシャカしてみてください!

↑セミナーで配布する「レシピ」は医院で掲示したり、再配布してもOKです

【特別編】
玄米と古代米の健康パワー

古代米

【8】検定試験(選択式・歯科食育士アドバンスド認定コース)

当日の講座内容から出題される「4択式の検定」です。
しっかり聞いて頂ければ決して難しくはありませんので、ご安心ください。

尚、認定書の有効期限は受講日から3年間です。
更新希望される場合は、再受講が必要です。

b895bf381dcdacbc32db69ce0cadacdc_s


※検定終了後、「認定証用」の写真撮影を行ないます

 

▼こんな方にオススメの講座です

1.ベーシック(初級)歯科食食育士(アドバイザー)講座受講終了された方

2.食育・食事指導の経験や知識・栄養学を学んだことがあり、知識を深めたい方

3.歯科医院の院長先生・ドクター・衛生士をはじめ、歯科医院に勤務する(勤務予定の)管理栄養士・栄養士さんなどすべての歯科医院スタッフ

4.食(栄養学)の知識を得て、勉強会や母親セミナー・患者さん向けの食育・予防医療イベントを開催したい方

5.ご自身やご家族の食生活が気になっている方

6.  これまでに聞いたり、習った栄養学に違和感を感じている方

7.  もっと踏み込んで「患者さんの口腔ケア・健康」に関わって行きたい、アドバイスしたいと感じている方

.etc

※『歯科食育士検定講座』は、歯科医と歯科医院スタッフ対象の歯科専門講座となっています。

 

▼検定試験の内容

講義内容から出題される選択式の検定試験です。
当日の講義をしっかりと受講して頂ければ合格できます。
万一、合格点に満たない場合は再試験を受けて頂くことができますのでご安心下さい。

合格

▼ステップアップ認定制度

認定日より2年以内の再受講にされた方には、
食への関心の高さ・食育への関心と習熟度の高さを認定し、
歯科食育士アドバンスド(α)にアップグレードされます。

※再受講の場合、認定証は発行せず、認定カードをお渡しする予定です

一般社団法人 国際食育士協会指定の別講座を受講(取得)することでも(α)に認定されます。
詳細は随時アナウンスさせて頂きますので、案内メールをお待ちください。

都合で(α)認定対象セミナーに参加できない方には、Web視聴可能な講座を用意し、認定取得可能にする予定ですのでご活用下さい。

※認定証の有効期限は3年間です。
期限内に再受講することで3年間延長することができます。

▼参加費用

39,800円(税込)/1名

【開講記念キャンペーン中】
29,800円(税込)

初級(ベーシック)歯科食育士検定講座受講者、
初級(ベーシック)と同時申し込みされる方は、
さらに9,900円割引の
19,900円(税込)で受講できます。
(ベーシック+アドバンスド2講座合計受講料=29800円です)

※初級(ベーシック)歯科食育士検定講座の受講済みの方、
同時申し込みされる方は、
特別割引を適用するために
同じ医院から複数同時参加される場合でも、
《おひとりずつ》個別にお申し込みしてください。

また、歯科食育士検定講座ベーシックの受講日(受講予定日)をご記入下さい。

再受講は、
10,000円(税込)で受講出来ます。

復習のための受講も参加しやすくなっています。

※再受講の場合もお一人ずつお申し込み下さい。

《講習・テキスト・検定料・検定証発行費用:すべて込》

 

※只今、当講座の新規受付を中止しています。

※歯科食育士(アドバンスドコース)
歯科医院でのオススメ活用法は、大きく挙げると以下の3点です。

1.待合室に掲示して信頼性と啓蒙に活用

2.院内セミナー・患者さん向けセミナー・イベントを開催

3.ニュースレター・院内新聞で、食育士として、歯科の専門家としての立場から正しい知識を発信

もちろん、ご自身やご家族の健康管理・病気になるリスクを軽減する目的での受講もウェルカムです。

 

先生やスタッフの健康リスク管理は経営問題に直結

先生やスタッフや病気になると、とたんに経営は悪化しますので、健康であり続けることが最大の「歯科医院経営成功術」と言っても過言ではないのです。

今後、予防歯科を標榜するためには、食育と栄養学の知識は不可欠であり、「食事指導」を通じて患者さんの食生活や医科(病院)での投薬状況の把握まで行った上で適切な治療を続けていかなければ、本当意味で口腔環境を健全に保つことはできません。

カラダは、
骨も筋肉も脳も神経、
もちろん『歯槽骨』も『歯肉』も
食べるものから出来ている

つまり毎日「食べるもの」です。

歯周病の原因も「炎症性疾患」へと定義が変更されました。
また先日、

IARC(国際がん研究機関)が発表した
「発がん性リスク一覧」をご存知ですか?

最も発がんリスクが高い「グループ1」に追加指定されたものは何か??

それは、

「ハム」「ソーセージ」などの加工肉食品

です。

主に加工肉食品に多く含まれる「亜硝酸ナトリウム」が危険と見なされた考えられます。

この「グループ1」というと、何と!!

「ダイオキシン」や「アスベスト」と同じ分類なのです。

これって、怖くないですか?

そんな情報を患者さんに伝えていくのに最も適しているのが「歯科医院」なのだと私たちは考えています。

いわゆる
川の上流での予防医療を手掛けることに「存在感」を示せるのが歯科医院であり、歯科従事者なのです。

また、当講座の「食育士検定講座ベーシック」や「食育予防歯科セミナー」でも毎回お伝えし続けている「油」のお話も重要です。

「歯周病」など、歯科に関わりが深い「炎症性疾患」をコントロールするために特に重要なのが食事・・・中でも「油」の種類と摂取方法なのです。

オメガ3脂肪酸である「アマニ油」

積極的に摂りたいオメガ3脂肪酸

 

また、日本人の主食であるお米。
そのほとんどは精製された「白米」です。
白米は、栄養のほとんどが残っていません。積極的に「玄米食」を取り入れて欲しいと竹内先生は常々仰っています。

当講座では、玄米食を日常的に取り入れるための調理方法や効果的な野菜の食べ方・レシピなども楽しく学んで頂けます。

豆乳マヨネーズのレシピとシェーカーをプレゼント セミナー中に竹内先生が使い方と作り方のコツを解説

料理人でもある竹内先生ならではの講義内容と言えます。

このように「食事」という命の基礎に裏打ちされた「口腔ケア」=歯科医院でのプロケア予防栄養学の基礎〜応用に触れ、ある程度深いところまで半日で学べる講座を企画しました。

 

歯科医院でのプロケアと食育栄養学(食養学)・食事指導

この2つが揃ってこそ、本当の「予防型歯科医院」と言えるのです。

正しい知識を患者さんに伝えるためにも、予防型歯科医院経営を成功させるためにも、ドクター・スタッフ全員が「食育」の知識を身につけて患者さんを健康に導いてあげて欲しいのです。

歯科助手

当講座には検定試験・歯科食育士アドバンスドコース認定証もついています。

1日の講習後、時間内で歯科食育士アドバンスドコース検定を受けて頂き、合格者には合格認定証が発行されます。
(講習をしっかり聞いて頂ければ100%合格できます。万一当日不合格の場合は、再試験受験可能です。もちろん、参加費用には検定料も含まれています)

そして、「食育士のいる歯科医院の一員」として、毎日の患者さんとの会話や歯磨き指導などの口腔教育・PMTCに活かして下さい。

学んだ証である「認定証」は、待合室に掲示すると患者さんからの信頼性も増すことでしょう!

※認定証の有効期限は受講日から2年間です。
再受講で延長されますので、期限前に再受講をオススメします。

 

ドクターもスタッフも「食育士」

そんな豊かな話が出来る歯科医院って良いですよね。
歯科食育士アドバンスド「認定証」、半日講座でGETして下さい!

スタッフみんなの自信とモチベーションにもつながりますよ。

【講師紹介】

竹内 英二(たけうち・えいじ)

歯科医師・歯科衛生士に対して食の大切さを熱弁する竹内先生

【プロフィール】
一般社団法人 国際食育士協会 理事長

辻調理師専門学校卒業。調理師免許を取得し、フレンチのシェフとなるも30歳になった頃にシェフの職業病とも言える「メタボリック症候群」と診断される。これがきっかけとなり、動物性食品の多い高脂肪のフランス料理や現代日本人の食生活に疑問と危機感を持ち、身体に良い毎日の食事や自然食・玄米食を研究。自ら実践検証し、メタボ(脂質異常症)を克服する。

その知識と経験を元に年間150講演以上の講演依頼がある人気講師となり、「健康講演会」「食育セミナー」「食事指導」や大阪心斎橋の玄米カフェをプロデュース。現在は国際食育士協会の理事長として、日本を食生活改善によって健康で元気な国にしたい!医療費大幅に削減!という大きな目標を掲げ、精力的な活動を続けている。

歯科領域でも、当講座の講師を始め、大阪歯科大学での講演や開業歯科医院での食事指導・コンサルティングも担当されており、歯科医院の実情や問題点にも造詣が深い。「食育」を日本に根づかせるには「歯科医」と「歯科スタッフ」の力が欠かせないと、歯科医院向けのセミナー・指導・講演にも精力的である。
会場 【東京開催】
東京23区内主要駅周辺会議室を予定


【名古屋】

名古屋市内会議室を予定(決まり次第参加者にご連絡します)


【大阪開催】
大阪市内会議室を予定(決まり次第参加者にご連絡します)

開催日時 【第1回】2017年 5月21日(日) 13:30〜16:45【終了】

【第2回】2017年 8月 6 日(日) 13:30〜16:45【終了】

【第3回】2017年 9月 3 日(日) 13:30〜16:45【終了】

【第4回】2017年11月12日(日)13:30〜16:45【終了】

【第5回】2017年12月 3 日(日)  9:30〜12:45【終了】

【第6回】2018年  1月28 日(日) 9:30〜12:45【終了】

【第7回】2018年  2月11日(日)13:30〜16:45【終了】

【第8回】2018年  3月18日(日)13:30〜17:00【終了】

【第9回】2018年  4月15日(日)13:30〜17:00【終了】

【第10回】2018年5月20日(日)13:30〜17:00【終了】

【第11回】2018年 6月3日(日)13:30〜17:00【終了】

【第12回】2018年7月15日(日)13:30〜17:00【終了】

【第13回】2018年8月26日(日)13:30〜17:00【終了】

【第14回】2018年 9月 2日(日)13:30〜17:00【終了】

【第15回】2018年9月23日(日)13:30〜17:00【終了】

【第16回】2018年10月13日(土)13:30〜17:00【終了】

【第17回】2018年10月21日(日)13:30〜17:00【終了】

【第18回】2018年11月23日(祝)13:30〜17:00【終了】

【第19回】2019年  2月10日(日)13:30〜17:00【終了】

【第20回】2019年  3月10日(日)13:45〜17:15【終了】

【第21回】2019年  4月14日(日)13:30〜17:00【終了】

【第22回】2019年  5月12日(日)13:30〜17:00【終了】

【第23回】2019年  5月19日(日)13:30〜17:00【終了】

【第24回】2019年  6月16日(日)13:30〜17:00【終了】

【第25回】2019年  7月14日(日)13:30〜17:15【終了

【第26回】2019年  7月28日(日)13:30〜17:15【終了】

【第27回】2019年  8月25日(日)13:30〜17:15【終了】

【第28回】2019年  9月15日(日)13:30〜17:15【終了】

【第29回】2019年10月13日(日)13:30〜17:15【終了】

【第30回】2019年11月10日(日)13:30〜17:15【終了】

【第31回】2019年12月 1 日(日)13:30〜17:15【終了】

【第32回】2020年  1月12日(日)13:30〜17:15【終了】

【第32回】2020年  2月  9日(日)13:30〜17:15【終了】

【第33回】2020年  2月23日(日)13:30〜17:15【終了】

【神 戸】2020年  3月  8日(日)13:30〜17:15【延期】
※↑3/8神戸開催はコロナウィルス感染拡大を受けて8月9日(日)延期になりました。

【新大阪】2020年  3月29日(日)13:30〜17:15【延期】

※↑3/29新大阪開催はコロナウィルス感染拡大を受けて延期になりました。

【東 京】2020年  4月12日(日)13:30〜17:15【延期】

4月12日東京開催は緊急事態宣言を受け延期となりました。

【大 阪】2020年  5月10日(日)13:30〜17:15【延期】

5月12日大阪開催は緊急事態宣言を受け延期となりました。

《今後の開催日程》

【名古屋】2020年  6月14日(日)13:30〜17:15【受付終了】

【新大阪】2020年  7月  5日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【東 京】2020年  7月12日(日)13:30〜17:15【9月に延期】

【広 島】2020年  7月19日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【神 戸】2020年  8月  9日(日)13:30〜17:15【開催修了】

【博 多】2020年  8月23日(日)13:30〜17:15【開催延期】

【大 阪】2020年  9月  6日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【東 京】2020年  9月13日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【名古屋】2020年10月11日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【東 京】2020年10月18日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【大 阪】2020年11月  8日(日)13:30〜17:15【開催終了】

 

▼2021年開催(終了分)

【大 阪】2021年  1月17日(日)13:15〜17:00【受付終了】

【東 京】2021年  2月14日(日)13:15〜17:00【受付終了】

【名古屋】2021年  3月21日(日)13:15〜17:00【開催終了】

【大 阪】2021年4月11日(日)13:15〜17:00【コロナのため延期】

【東 京】2021年5月16日(日)13:30〜17:15【コロナのため延期】

【大 阪】2021年6月13日(日)13:15〜17:15【開催終了】

【名古屋】2021年 7月11日(日)13:15〜17:15【開催終了】

【大 阪】2021年8月29日(日)13:15〜17:15【受付終了】

【東 京】2021年9月23日(木・祝)13:30〜17:15【開催終了】

【大 阪】2021年10月24日(日)13:30〜17:15【開催終了】

【東 京】2021年11月14日(日)13:30〜17:15【受付終了】


▼2022年開催日程

【大 阪】2022年1月23日(日)13:30〜17:15【募集終了】

【東 京】2022年2月13日(日)13:30〜17:15【募集終了】

【名古屋】2022年3月13日(日)13:30〜17:15【募集終了】

【大 阪】2022年4月10日(日)13:30〜17:15《開催終了》

【東 京】2022年5月15日(日)13:30〜17:15《開催終了》

【名古屋】2022年6月12日(日)13:30〜17:15《残席9》

【大 阪】2022年7月10日(日)13:30〜17:15《残席14》

【東 京】2022年9月11日(日)13:30〜17:15《残席20》

【大 阪】2022年10月9日(日)13:30〜17:15《残席35》

【東 京】2022年11月13日(日)13:30〜17:15《残席33》

【オンライン】セミナー収録動画+ネット検定《毎月先着20名》
※スマホ・タブレット・PCいずれも可(要ネット環境)
※受講期間《受講開始希望日より1ヶ月間》

※同じ歯科医院や医療法人スタッフで一緒に受講・検定を行いたい場合は、
別途日程や出張開催も設定可能です。ご相談下さい。

歯科食育士検定セミナー

※3名未満の場合は、開催を見送る可能性がございますことご了承下さい。
その場合、別日程への振替もしくはご返金とさせて頂きます。

※医院単位でまとまって受講希望の場合は、
ご都合に合わせて別日程での開催が可能な場合がございますのでご相談下さい。

主催者 一般社団法人 国際食育士協会
講師 竹内 英二
募集人数 8名〜 最大36名(開催日によって募集定員は異なります。開催回によって表記人数以上の場合もございます。)
対象者 歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・トリートメントコーディネーター(TC)・受付・管理栄養士などの「すべての歯科医院スタッフ」
参加費用 39,800円(税込)/1名

→【特別受講料】29,800円(税込)

ベーシック(初級)歯科食育士検定講座受講者は、9,900円割引の
19,900円で受講できます。

更新受講料
9,000円(税込)
※「ベーシック(初級)歯科食育士検定講座」受講者割引適用される場合、再受講の場合は、お一人ずつ個別にお申し込みして下さい。

《講習・テキスト・検定料・検定証発行費用:すべて込》

※只今、当講座の新規受付を中止しています。

 

※食育や食事指導栄養学にはじめて触れるという方は、

先に「歯科食育士検定講座ベーシック」(初級)の受講をお勧めします。

ベーシック(初級)講座を受講された方は、
アドバンスド講座受講の際に
歯科食育士検定講座ベーシック(初級)の受講料分【9,900円】の割引特典を受けられますので受講料が無駄になりません。

また、ベーシック(初級)とアドバンスド同日【W開催回】もありますので、遠方からの参加にぴったりです。


歯科食育士検定講座のセミナー風景

 

初級食育アドバイザー検定風景

初級食育士検定講座(大阪駅前第3ビル)の風景

basic3_DSC03209

 

歯科食育士(ベーシック)認定講座

毎回、楽しく、そして真剣に学んでいます。

女性の受講者が多いのも当講座の特徴です。
肩苦しくなく、楽しい講座ですので、安心して受講していただけると思います。

 

運営者「歯科医のための年収UP講座」主宰

投稿者プロフィール

「セカンドオピニオン推進委員会」代表。

15年以上に渡り、1000名以上の歯科医に「増患・自費率アップ」など、Webを中心とした歯科医院のマーケティングノウハウを指導してきた実績をもつ。

現在は、経験を生かした発展型歯科コミュニティー「歯科医のための年収UP講座」主宰を通じて、専門分野であるマーケティングの枠にとどまらず、歯科食育士検定事業・食育(予防歯科医療)・スタッフ教育(接遇)・医療法人化・資金の最適化・資金調達・税務・保険・投資・事業承継・相続など、歯科医院経営にまつわる問題に関する講座やセミナーを企画・プロデュースし開催している。

この著者の最新の記事

関連記事

『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』

人気のページ

  1. 2014-10-11

    参加者の声(歯科医師)【神戸市開業・林歯科医院・林祐司先生】

  2. 2014-11-15

    セミナー参加者の声【歯科医師・院長】

  3. 2016-1-6

    食育・予防歯科セミナー参加者の声【広島市・南青山デンタルクリニック・山田英治先生】

    南青山デンタルクリニック(広島市)の院長 山田英治先生よりご感想を頂きました。 皆さん…
  4. 2014-12-14

    自費顕微鏡セミナー[講師:三橋純先生]参加者の声(歯科医師)【大阪府高槻市開業】

患者さんの食生活を把握できてますか?

『食育予防歯科研究会』

プレミア倶楽部メンバー入会方法

『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

会員ログイン

有料メンバー専用ログイン








» パスワードを忘れた場合
『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

歯科で食育が常識に

食育予防歯科セミナーin新大阪
『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』
『食育予防歯科研究会』
ページ上部へ戻る