医療法人か個人事業主か?自分の歯科医院はどちらが得なのか??

そろそろ、うちの医院も「医療法人」にした方が良いのかな?

そんな疑問をお持ちの先生も多いのではないでしょうか。

果たして、医療法人にした方が、税金の負担が減るのか?
逆に自分の医院の売上規模(医業収入)では、
「個人事業主」のまま、今まで通り【確定申告】を続けていた方が良いのではないか?

よくわからないですよね。

売上規模がいくら位なら「医療法人化」すべきなのか?

それとも、利益で考えたほうが良いのか?
私も専門外ですので、
そういうことは専門家に聞いたほうが良さそうです。

そこで、新たな講師の方を探している時に紹介を受けたのが、
「田中政明さん」でした。

その後、打ち合わせを重ねて、実現したのが、
医療法人徹底活用セミナー

予想を上回る反響で、今後のセミナー企画にも自然と熱が入ります。

医療法人か?

個人事業主か?

このテーマは、これからさらに追究していく予定です。

【2020年追記】

2020年から、直近の法改正に対応したセミナーを開催しています。

すでに医療法人化されている先生にも、これから医療法人化を検討している先生役に立つセミナーです。

歯科医院経営者ならではの資産形成法に興味がある形に最適の講座内容に仕上がっていますのでぜひ覗いてみてください。

それでは、また。

歯科医院の資金を最適化して運転資金・教育資金・退職金・院長個人資産を増やす講座【東京赤坂セミナー開催日程】

 

 

運営者「歯科医のための年収UP講座」主宰

投稿者プロフィール

「セカンドオピニオン推進委員会」代表。

15年以上に渡り、1000名以上の歯科医に「増患・自費率アップ」など、Webを中心とした歯科医院のマーケティングノウハウを指導してきた実績をもつ。

現在は、経験を生かした発展型歯科コミュニティー「歯科医のための年収UP講座」主宰を通じて、専門分野であるマーケティングの枠にとどまらず、歯科食育士検定事業・食育(予防歯科医療)・スタッフ教育(接遇)・医療法人化・資金の最適化・資金調達・税務・保険・投資・事業承継・相続など、歯科医院経営にまつわる問題に関する講座やセミナーを企画・プロデュースし開催している。

この著者の最新の記事

関連記事

『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』

人気のページ

  1. 2015-12-20

    食育予防歯科セミナー参加者の声【管理栄養士・大阪府・にしさんそう歯科スタッフ】

    【編集部オススメ】上記セミナー収録DVD 食育予防歯科セミナー第二弾 『デトッ…
  2. 2014-10-13

    歯科医院の最強スマホサイト活用・PPC広告セミナー参加者の声(歯科医)【大阪市開業】

  3. 2023-6-21

    夏至(げし)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)10】

    二十四節気の10番目「夏至」(げし) 2023年の「夏至」は、6月21日 一年で最も昼間の時…
  4. 2014-5-12

    最強スマホ増患講座(リアルネット・講師:松本剛徹 氏)参加者の声【歯科医師・長崎県開業】

    歯科医院の最強スマホ戦略を熱く語る講師の「松本剛徹氏(株式会社リアルネット)」 売上アッ…

患者さんの食生活を把握できてますか?

『食育予防歯科研究会』

プレミア倶楽部メンバー入会方法

『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

会員ログイン

有料メンバー専用ログイン








» パスワードを忘れた場合
『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

歯科で食育が常識に

食育予防歯科セミナーin新大阪
『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』
『食育予防歯科研究会』
ページ上部へ戻る