歯科食育士コーディネーター養成講座【色彩食養学】第1期《DH・DA・管理栄養士・保育士・受付etc 女性歯科スタッフ向け》大阪・東京・名古屋開催セミナー

色彩食養学1DAY
(メインセミナー)

オンラインフォロー講座

参加者専用コミュニティ


1年間継続的に食育や歯科医院のマーケティング・コミュニケーション方法を楽しく学びませんか!

 

歯科食育士コーディネーター養成講座★
【シングルスター】
第1期


共に学び、共につくる
予防歯科の未来を担うあなたが主役の本格的な食育・コミュニケーション力養成講座

 

予防医療の最上流・最前線を歯科医院こそが担うべきと自負する歯科スタッフのために食育の本質と実践のために必要な知識や仲間をつくり、人間力・ユーモア・働く女性としてさらに輝き、大人のゆとりを生み出す様々な周辺知識と経験ができる
もっと活躍したい、もっと学びたい、もっと役に立ちたい!
そんな前向きな皆さんのためのすべてが新しい講座

 

予防歯科や食育の枠を超えるさらなるステージへと導く第一歩
「食育・予防医療・歯科での食事指導」を実現させるために参加者の皆さんと共に学び、共につくり、共に成長していく講座・・・それが「歯科食育士コーディネーター養成講座★(色彩食養学基礎)」です。

 

本講座のテーマは「色」

色は栄養素との関わりも深いことはもちろんのこと、料理の彩り、見た目の楽しさ、美しさ、おいしさ(食欲)にも繋がりますよね!食材の色だけでなく、本講座では「患者さんの顔色や口腔内の色を元に体調や食の偏り(傾向)を読み取る」ことまで考えていきます。
「色彩食養学」と名付けたこの講座の基礎編をメインの1DAY講座としてみんなで楽しく学びます。

 

これからの歯科医院は私たちが主役になる!
食育という枠にとらわれず、もっともっと活躍する女性になるために

食育(色彩食養学)だけでなく、別日程でのメイク講座やパーソナルカラー診断、フラワーアレンジメント、テーブルマナー、お茶会やイベント開催に役立つ講座など女子力アップ、さらには人間力アップを目指してみんなで力を合わせてステージアップを目指します。

 

医院で食育や栄養指導を取り入れる方法で悩んでいる方は必見

食育をどのように診療に取り入れるのか?
どんな診療メニューと組み合わせると「患者さんに受け入れられるのか?!」

マーケティング分野における「パッケージ化理論」をワークを通じて学びます。
(食育に限ったことではありませんが)医院で食育や栄養指導を取り入れる方法で悩んでいる方は必見の講座です!!!

また歯科衛生士の役割の重要性が高まるに連れて上昇している給料、つまりお金の知識を学ぶ講座も計画しています。仕事もプライベートも両方とも充実させたい、成功させたい…そんな前向きでちょっぴり欲張りなあなたにぴったりの講座です。

大げさに聞こえるかもしれませんが、もしかしたら「あなたの人生を変えるかもしれない」そんな講座になることでしょう!
何かを感じた方、ピンときた方は「今すぐ申し込む」ボタンを押して文字通り今すぐ申し込みを完了して下さい。募集人数が少ないため「空席なし」になる前に申し込んで下さいね。

 

自分たちの取り組みが正しいのか?
他の医院や地域ではどのようなアプローチで食育予防や食事指導に取り組んでいるのか?
どんな商品やサービスと食育(食事指導)を関連付け、組み合わせているのか?など…成功事例きっと知りたいですよね?

それなら自分の情報も提供して、相手の情報も提供してもらう、それがいちばんの近道です。これまで言われているようなライバル意識や知識の独り占める的な小さな発想はもうやめにしましょう!

取り組みや成功事例(失敗事例も!?)を参加者同士で発表、共有し合って「みんなで成功」する道を選んだ方が絶対に特ですし、何より心が晴れやかになりどんどん仕事も好転し、プライベートも充実して行くものです。

講座やネットミーティングで取り組み発表(アウトプット)してみよう

 

今の時代、本当の意味での自分たちしか知らない知識や方法なんて存在しません。ほとんどのことはGoogleで検索すれば見つかります。見つけられないだけで本や雑誌にも書いてあることが多いです。

皆さんはこれまで(そして現在も)歯科専門知識をどこで学びましたか?

大学ですか?
専門学校ですか?

学会ですか?
セミナーや講座ですか?
スタディーグループですか?

専門書や歯科雑誌ですか?

ということは、公開されている講座などで学んでいる以上、他の歯科医院でも提供している知識や技術・診療メニューが(すべてとは言いませんが)ほとんどであるということです。

だからこそ大切なことは…

何を学ぶか?よりも誰から学ぶか、どんな仲間と一緒に学ぶか!

誰から学ぶか、どんな人たちと一緒に学ぶかで感じ方も成果も違いますよね。
そう、子供の生活環境、学習環境と同じです。

同じ学ぶなら楽しく、前向きで明るい仲間と一緒がいいですよね!

 

講師と受講者の皆さんが一緒につくりあげる学びの『場』

講座に参加するオリジナリティー、共感できる人が集まります。
その共感できる仲間と共に学べる環境に身を置くことが何を学ぶかよりも最も重要な要素です。

知識だけなら先ほどお伝えした通り、ネット検索や本から学んだ方がよっぽど効率的です。

セミナーで話を聞いた時に

「この話はもう知ってるよー」

と学ぶチャンスの扉を自分でふさいでしまう人と

「こういう考え方や切り口もあるのか・・」

と知っていることからも気づきを得ようとする人とでは人生に大きな差がつくことでしょう。

きっと人気というか人が周りに集まる人とそうでない人、
信頼される人と信頼されない人、
温かさや優しさを感じる人と冷たい感じよね〜と思ってしまう人というような違いになって現れてきます。

年齢を重ねれば重ねるほど、そういうことが滲み出てくるものです。

 

あなたは将来家族や友人、仕事仲間や患者さんから見てどういう存在でありたいですか?

そこまで考える講座にしたいと考えて始まったプロジェクトが「歯科食育士コーディネーター養成講座★」です。

単純に食育のことだけ、栄養のことだけ、予防のことだけ知れたらそれで良いという方には向かない講座ですのでもっともっと色々なことを知りたい、学びたい、身に付けたい・・という方だけ申し込んで下さいね。

どのような心持ちや眼差しで患者さんと接し、話を聞き、伝え、コミュニケーションを取れるのか!
そういうことのひとつひとつが重要な要素ということになるのは当たり前の話なのです。

 

国家資格があるから食いっぱぐれはないからこのままでいい??

そう考えている皆さんのために衝撃の事実をお伝えします。

10年後になくなってしまうかも知れない職業に医療分野も含まれている!?

医療分野の仕事も10年以内にはAIやロボットに取られてしまうかもと言われています。

「まさか?!」

と思いましたか?

現実的にヨーロッパなどでは現時点でも薬のピックアップ、処方箋ごとの仕分けや在庫管理、処方箋薬局の業務の多くがAI化されていると聞きます。今はまだ人間が操作する方式ですが、外科手術もロボットが行うことが分野によっては現実になって来ています。

歯科治療や歯科衛生士の領域も決して聖域ではないのです。

でも安心して下さい。

まだAIやロボットにできないこと、それがコミュニケーション能力、ホスピタリティーなどつまり感情を読み取って柔軟に対応すること、「人間力」とも言える領域です。それ以外のことは技術革新とAI化によってほとんどが次第に置き換わってしまうでしょう。

しかし、ピンチはチャンスと言いますよね!?

この多難な時代に飲み込まれるのは、現状に満足している人、諦めて何もしない人たちです。
皆さんは違いますよね?!

すでに歯科食育士検定講座をアドバンスドまで受講して、これからもっと患者さんのために予防を大切にしていこう、食の大切さを伝えていこう、治療の成果をもっと高めていこう!と前向きで、意欲に満ち、知識欲、好奇心に溢れた元気な方です。

そんな明るく、笑顔で生きていく皆さんにぜひ参加して欲しい、それが「歯科食育士コーディネーター養成講座」です。

いますぐ講座に参加して半年間一緒に学んで行きましょう!

 

▼メインセミナー内容

竹内英二の「色彩食養学(基礎編)」

●色彩食養学【基礎編】
顔色を見て体調を見極める方法
日本の伝統行事と食育
陰陽五行と食育(食材の色と体調の関係)

●ワーク(開催回によってワーク内容は異なる場合があります)
患者さんにウケるレシピを考えてみよう
医院の診療メニューと機器と食事指導(食育)をパッケージ化する案を考えてみよう
お茶会など院内イベント企画をしてみよう


予防チームを立ち上げ、盛り上げる「院内起業」発想法
医院のことがもっとわかる「キャッシュフロー講座」
フラワーアレンジメント講座
院内の限られたスペースでも開催可能! 「患者さんに喜ばれ打ち解けるためのお茶会開催のポイント」

動画配信・レシピなどのPDF配布・ウェブ(ZOOM)ミーティング.etc
不定期イベント(食事会・お茶会・コーヒーの入れ方講座・工場見学)

 

 

▼こんな皆さんの受講をお待ちしています

 

歯科医院に勤務する(勤務予定の)DH・DA・管理栄養士・保育士・受付・TCなど女性スタッフの皆さん

食の知識を深めるだけでなく周辺知識や自分ブランディングに興味がある

歯科食育士検定講座で学んだことをもっと深めたい

患者さんとのコミュニケーション力を高めたい

食育・食事指導を現在の診療フローに取り入れる方法を知りたい

患者さんはもちろん、自分や家族のために食の知識を深めたい

色々な医院のスタッフと交流したり、他の医院の様子や取り組みを知りたい

継続的に学べる「場」と「仲間」をつくりたい

歯科以外の知識とスキルに触れ人間力を高めたい

仕事もプライベートも両方充実した幸せな自分になりたい

自分の可能性をもっと広げ、輝き続ける人生を切り開いて行きたい

世の中の役に立つ仕事や生き方をしたい ,etc

※原則として歯科医院の女性スタッフ対象の歯科専門講座となります。

 

《コーディネーター養成講座のココがすごい!!》

歯科食育士検定講座ベーシック(初級)・アドバンスドコースは、食育の基本的な部分に重点をおき、考え方や心得など食育・予防医療の本質的なところにフォーカスした基礎講座です。アドバンスドコースの上位講座はこれまで歯科食育士検定講座エキスパートのみでしたが、もっとカジュアルにそして楽しく食育について学んでもらえる講座をつくりたい!という想いと受講生の皆さんの声から企画して講座が「歯科食育士コーディネーター養成講座」です。

メイン講座「色彩食養学」基礎編(1日講座)に加えて、参加者特典講座である「オプショナル講座」を半年間自由に受講できます。もちろん、受講義務があるわけではありませんので、全部受けても気になる講座だけ受けてもOK!
受講スタイルは自由です。

ほとんどのオプショナル講座をWebで動画配信予定ですので、残念ながら実際の講座に参加できない方でも、空き時間や通勤の電車やバスの中でも「好きな時に自由なスタイル」でスマホやタブレット、PCなどを利用して視聴できます。

※受講期間は、開催月の翌月から6ヶ月間です。
継続希望の方は、1期に特別価格で継続受講できます。

 

受講後に歯科食育士コーディネーター(★)修了証授与式を行います!

 

※修了証は実際の講座に参加された方のみのお渡しとなります。

 

 

【講師紹介(メインセミナー)】

竹内 英二(たけうち・えいじ)

歯科医師・歯科衛生士に対して食の大切さを熱弁する竹内先生

【プロフィール】
一般社団法人 国際食育士協会 理事長

辻調理師専門学校卒業。調理師免許を取得し、フレンチのシェフとなるも30歳になった頃にシェフの職業病とも言える「メタボリック症候群」と診断される。これがきっかけとなり、動物性食品の多い高脂肪のフランス料理や現代日本人の食生活に疑問と危機感を持ち、身体に良い毎日の食事や自然食・玄米食を研究。自ら実践検証し、メタボ(脂質異常症)を克服する。

その知識と経験を元に年間150講演以上の講演依頼がある人気講師となり、「健康講演会」「食育セミナー」「食事指導」や大阪心斎橋の玄米カフェをプロデュース。現在は国際食育士協会の理事長として、日本を食生活改善によって健康で元気な国にしたい!医療費大幅に削減!という大きな目標を掲げ、精力的な活動を続けている。

歯科領域でも、当講座の講師を始め、大阪歯科大学での講演や開業歯科医院での食事指導・コンサルティングも担当されており、歯科医院の実情や問題点にも造詣が深い。「食育」を日本に根づかせるには「歯科医」と「歯科スタッフ」の力が欠かせないと、歯科医院向けのセミナー・指導・講演にも精力的である。
会場

[東京開催]


[大阪開催]


[名古屋開催]

開催日時  

現在、この講座の開催予定は未定です。
募集は行っておりません。


※医院単位でまとまって受講希望の場合は、ご都合に合わせて別日程での開催が可能な場合がございますのでご相談下さい。
※IDカードに使用する写真(証明写真)を当日おひとりずつ撮影させて頂きます。
また、開催風景を撮影予定です。 Web受講用の動画(受講者限定)やウェブサイトや開催案内などに掲載される可能性がございます。あらかじめご了承ください。

主催者 一般社団法人 国際食育士協会
講師 竹内 英二

募集人数

 各回限定18名を予定

講座の特質上必要と判断した場合には18名未満でも早期に締め切らせていただく可能性もございます。
またオンライン講座の中には会場での開催がないケースや定員18名未満の講座もあります。

対象者 歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・トリートメントコーディネーター(TC) 管理栄養士・保育士・受付などの「原則として女性スタッフ」

※歯科食育士ベーシック・アドバンスド・エキスパート・スペシャリスト認定者限定。
※男性の参加もOKですが、女性主役・女性向け講座であることをご理解頂いた上でご参加ください。

参加費用

受講期間

50,000円(税込)/1名

【1期特別受講料】29,900円(税込)

《講習・テキスト・オンライン講座受講料・IDカード・修了証発行費用込》

【受講期間】メイン講座(色彩食養学基礎編)開催翌月から6か月間

※次期講座(2期)も継続受講したい場合は6000円で更新して受講できます(要申し込み)
※オンライン講座の追加受講料は原則的に掛かりませんが、講座内容によっては材料費やお茶代・食事代など実費負担必要な場合もございます。詳細は随時配信する受講者専用チャットワークやメールでご確認下さい。

オンライン講座は受講義務はありません。ご興味のある講座やイベントのみの参加でOKです。
オンライン講座を受講しなくても修了証は授与されますのでご安心ください。

会場案内

[大阪会場]

大阪市内会議室を予定しています

 

[東京会場]

東京駅or神田駅・渋谷駅など23区内駅周辺会議室を予定しています。

 

[名古屋会場]

名古屋駅or地下鉄栄駅周辺会議室を予定しています。

 

お申込みは下【今すぐ申し込む】ボタンをクリックして
フォームに必要事項ご記入の上、確定ボタンを押して送信して下さい。

 

送信後、折り返し【振込先などを記載したメール】が届きます。
万一メールが届かない場合は、迷惑メールなどに振り分けられている場合がございます。迷惑メール対策でドメイン受信拒否設定されている場合はご注意ください。
申し込み後、すぐにメールが届かない場合は、ご連絡をよろしくお願い致します。

 

 

運営者「歯科医のための年収UP講座」主宰

投稿者プロフィール

「セカンドオピニオン推進委員会」代表。

15年以上に渡り、1000名以上の歯科医に「増患・自費率アップ」など、Webを中心とした歯科医院のマーケティングノウハウを指導してきた実績をもつ。

現在は、経験を生かした発展型歯科コミュニティー「歯科医のための年収UP講座」主宰を通じて、専門分野であるマーケティングの枠にとどまらず、歯科食育士検定事業・食育(予防歯科医療)・スタッフ教育(接遇)・医療法人化・資金の最適化・資金調達・税務・保険・投資・事業承継・相続など、歯科医院経営にまつわる問題に関する講座やセミナーを企画・プロデュースし開催している。

この著者の最新の記事

関連記事

『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』

人気のページ

  1. 2015-9-10

    「デンティストYouTuber×スマホLP」セミナー参加者の声【歯科医師・千葉県】

  2. 2015-12-20

    食育予防歯科セミナー参加者の声【管理栄養士・大阪府・にしさんそう歯科スタッフ】

    【編集部オススメ】上記セミナー収録DVD 食育予防歯科セミナー第二弾 『デトッ…
  3. 2014-10-11

    参加者の声(歯科医師)【神戸市開業・林歯科医院・林祐司先生】

  4. 2019-8-6

    歯科食育士コーディネーター養成講座【色彩食養学】第1期《DH・DA・管理栄養士・保育士・受付etc 女性歯科スタッフ向け》大阪・東京・名古屋開催セミナー

    色彩食養学1DAY (メインセミナー) + オンラインフォロー講座 + 参加者専用コミュニ…

患者さんの食生活を把握できてますか?

『食育予防歯科研究会』

プレミア倶楽部メンバー入会方法

『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

会員ログイン

有料メンバー専用ログイン








» パスワードを忘れた場合
『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

歯科で食育が常識に

食育予防歯科セミナーin新大阪
『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』
『食育予防歯科研究会』
ページ上部へ戻る