歯医者はサロンではない?!

斜め向かいに『新しい歯医者』が開業!! どうする?!

スタッフ:「先生、大変です。向かいの空き地に、歯医者ができます!」

先生:「何ッー」

最近は、歯科医師会に入らない(入会金?会費が高くて入れない)開業歯科医も多いと思います。

役員が回って来たりという煩わしさ、
上下関係のしがらみも理由の1つですが、

何より高額な会費が問題と聞いています。

「ギリギリの開業資金しか準備できないのに、プラス何百万?も無理だよ」

というのが、新規開業する先生の本音みたいですね。

だから、事前に先生に開業の情報や打診が無いままに、
向かいの空き地に「歯科医院開業予定地」

の立て看板が、突如として現れるという自体も起こりうるのではないでしょうか?

そして、上棟式などを経て、
徐々に「ライバル歯科医院」の全貌が明らかになっていくのです。

新しい設計やコンセプトで作られますから、
見栄えは新鮮で、カフェや美容室・エステサロンかのような外観です。

先生:「歯医者は、サロンじゃないんだよ・・・」

 

そうです。医療機関ですからね。

プライド持って診療すれば大丈夫だと。

それ自体は正しいと思います。

でも、そのサロンのような外観のライバル医院が、
「なかみ」も斬新で、先進的ならどうしますか?!

ひとりひとりの口腔環境と栄養状態(食事指導)も把握して、
歯周炎・歯肉炎・歯周病は、食べ物も大きく関わっていると指導する。

虫歯でも歯周病でも、
残せる歯は、ぎりぎりまで残す。

歯科衛生士が、食育や栄養学に精通して、
女性患者との
「いまワイドショーで話題のダイエット」の会話にも、
健康という医療機関としての”知識フィルタ”を掛けて、
お口の管理に関連付けて自然にナチュラルな会話で『患者教育』もできる。

結果的にレセプト枚数は膨大で、
自費率も高い経営体質を達成するような・・・

いま、書きながら想像したら、私でも身震いしましたね。

でもこれ、明日起こりうることです。

いまから準備しましょう。

先生ではなく、
衛生士がナチュラルに『毎月150万円の売上』を
活き活きと生み出せるような空間=「場」(コミュニティー)を構築する準備を!

その時が来てからでは、手遅れになりますよ!


【編集部オススメ】
「リコール率」を劇的にアップ
させ、江藤さんセミナーヘッダー画像2.001
「自費」の契約が会話の中で
無理なくナチュラルに取れる、決まる!?

コミュニティー発想の成約率UP黄金法則セミナー

詳細はこちら

運営者「歯科医のための年収UP講座」主宰

投稿者プロフィール

「セカンドオピニオン推進委員会」代表。

15年以上に渡り、1000名以上の歯科医に「増患・自費率アップ」など、Webを中心とした歯科医院のマーケティングノウハウを指導してきた実績をもつ。

現在は、経験を生かした発展型歯科コミュニティー「歯科医のための年収UP講座」主宰を通じて、専門分野であるマーケティングの枠にとどまらず、歯科食育士検定事業・食育(予防歯科医療)・スタッフ教育(接遇)・医療法人化・資金の最適化・資金調達・税務・保険・投資・事業承継・相続など、歯科医院経営にまつわる問題に関する講座やセミナーを企画・プロデュースし開催している。

この著者の最新の記事

関連記事

『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』

人気のページ

  1. 2019-8-6

    歯科食育士コーディネーター養成講座【色彩食養学】第1期《DH・DA・管理栄養士・保育士・受付etc 女性歯科スタッフ向け》大阪・東京・名古屋開催セミナー

    色彩食養学1DAY (メインセミナー) + オンラインフォロー講座 + 参加者専用コミュニ…
  2. 2023-6-21

    夏至(げし)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)10】

    二十四節気の10番目「夏至」(げし) 2023年の「夏至」は、6月21日 一年で最も昼間の時…
  3. 2015-12-23

    食育予防歯科セミナー参加者【管理栄養士さん】の声

    歯科医院に勤務されている「管理栄養士さん」が、新大阪開催の「食育予防歯科セミナー」に参加して下さいま…
  4. 2014-12-14

    自費顕微鏡セミナー[講師:三橋純先生]参加者の声(歯科医師)【大阪府高槻市開業】

患者さんの食生活を把握できてますか?

『食育予防歯科研究会』

プレミア倶楽部メンバー入会方法

『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

会員ログイン

有料メンバー専用ログイン








» パスワードを忘れた場合
『プレミア倶楽部メンバー入会方法』

歯科で食育が常識に

食育予防歯科セミナーin新大阪
『プレミア倶楽部メンバー限定コンテンツ』
『食育予防歯科研究会』
ページ上部へ戻る