- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ブログ
-
「芒種」(ぼうしゅ)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)9】
二十四節気の9番目「芒種」(ぼうしゅ) 2022年の「芒種」は、6月6日 世の中の空気感がコロナ禍から立ち直ろうという方向にシフトしてきました。 世界の中では少し遅れを取ってしまい取り残された感はありますね。 … -
上巳の節句【五節句のひとつ3月3日】は農村行事だったそうです
3月3日は「上巳の節句」(じょうしのせっく) 御存知の通り、桃の節句です。 私はそう理解していました。 旧暦で3月3日は桃の花が咲く頃であったため、桃の節句とも言われるようになった・・・程度は知っていましたが、… -
秋分(しゅうぶん)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)16】
二十四節気の16番目「秋分」(しゅうぶん) 2021年の「秋分」(しゅうぶん)は、9月23日 二十四節気の「秋分」は、祝日である「秋分の日」から始まります。 この日の前後3日間を合わせて「お彼岸」とも言いますね… -
白露(はくろ)からの15日間【マンネリ歯科に変化をもたらす七十二候(しちじゅうにこう)15】
二十四節気の15番目「白露」(はくろ) 2021年の「白露」(はくろ)は、9月7日 白露には「白」という色が入っています。 雪が降る冬ではなく秋なのに、なぜ白なのでしょうか。 字面を見ると、冬っぽく感じますよ… -
セミナーDVD発売中【リコール率激増】「女性患者の心を掴み、また来たいと思ってもらえるファン患者化への黄金法則」DVD講座《女性の気持ちが分かるセミナー第一弾》
歯科医院のリコール率《激増》のカギは、 患者さんが『話しやすい環境』をつくってあげること 患者の満足度と売上を一気に引き上げる これからの時代に必須の 「新規患者獲得法」×「リコール率UPノウハウ」と 『戦略… -
医療法人か個人事業主か?自分の歯科医院はどちらが得なのか??
そろそろ、うちの医院も「医療法人」にした方が良いのかな? そんな疑問をお持ちの先生も多いのではないでしょうか。 果たして、医療法人にした方が、税金の負担が減るのか? 逆に自分の医院の売上規模(医業収入)では、 … -
●●を活用した歯科医院の財務戦略【歯科医院の資金最適化Web動画講座】《第3部》(講師:ロングリーチコンサルティング・田中政明先生)【プレミアメンバー限定動画】
歯科医院の資金最適化セミナー 【東京赤坂セミナーのWeb動画版】 第3部「●●を活用した歯科医院の財務戦略・キャッシュフロー経営術」 当講座でも大人気セミナーがついに「プレミア倶楽部メンバー限定動画」に登場!! … -
歯科医院の資金最適化Web動画講座《第2部》『歯科医院の経営構造と税制・社会保険制度』(ロングリーチコンサルティング・田中 政明先生)【プレミアメンバー限定動画】
歯科医院の資金最適化セミナー(Web動画版) 第二部「いくら売上(医業収入)があれば医療法人にした方が良いのか?」 当講座でも大人気セミナーがついに「プレミア倶楽部メンバー限定動画」に登場!! その第二部のお届… -
歯科医院の資金最適化Web動画講座《第1部》『院長先生の資産をより多く残す方法』(ロングリーチコンサルティング・田中 政明先生)【プレミアメンバー限定動画】
歯科医院の資金最適化セミナー(Web動画版) 「先が読めるしか経営者はなぜ医療法人にするのか?」 当講座でも大人気セミナーがついに「プレミア倶楽部メンバー限定動画」に登場!! その即効性と破壊力抜群の内容は、門… -
医院承継・相続対策セミナー《歯科医院経営者のための相続税減税対策・ 親子承継・医院(閉院)売却・M&A等》基礎講座【東京赤坂開催セミナー】
相続税『大増税時代』に備える! 歯科医院経営者の 医院承継・相続問題を解決 【歯科医院経営者の相続税対策セミナー】 だれでも親や自分が亡くなる日のことなんて考えたくないですよね! でもよく考えてみてください…