カテゴリー:患者心理
 
 
    - 
   
   
        
        
    (自費の)営業っていやですよね?!
私も営業やセールスは好きではありません。
私は話が上手い方でもありませんしね。
というより、どちらかと言うと話し下手・口下手な部類に入るでしょう?!
でも、自己評価です…
    
   
    - 
   
   
        
        
    先生の歯科医院は、どんな歯科医院ですか?
最近開業された先生や改装・リニューアルされた先生のクリニックは、もしかしたら病院・医院と言うよりは、入りやすい雰囲気で、居心地の良いカフェやサロンのようなコンセプトで設計されて…
    
   
    - 
   
   
        
        
    歯と口腔のプロ(専門家)である歯科医の先生。
当たり前のことですが、
どうしても視点が「医療的」になりがちです。
これは、どの専門家でも同じことが言えるのですが、
顧客(患者さん)が求めていることと、
…
    
   
    - 
   
   
        
        
    「うちは歯科医院(=医療機関)なんだから、歯のこと、口腔のことだけを話し教育するべきだ」
そう考える先生もいらっしゃるでしょう。
でも、それは本当でしょうか?
ただでさえ、行くのがイヤな…
    
   
    - 
   
   
        
        
    これからの【最新歯科経営戦略】について考えたいと思います。
このように書くと、どうしても歯科医院(先生・クリニック経営者)側からの視点になりがちです。
しかし、このこと自体が旧態依然の考え方と言えます。
2…
    
   
    - 
   
   
        
        
    良い歯科治療技術と最新の設備があれば、患者さんはどんどんやってくる!
それ、幻想です(←キッパリ)。
先生のクリニックが、
自分で開発したり、
日本初の導入治療などを提供しているなら別でしょうけど。
…
    
   
   
 
  
 
 
              
おすすめ記事
 - 
   
      2015-12-21
      
      …
     
 - 
   
      2014-12-16
      
      …
     
 - 
   
      2014-10-12
      
      …
     
 
人気の記事
 - 
   
   
      …
     
 - 
   
   
      …
     
 - 
   
   
      歯科医院に勤務されている「管理栄養士さん」が、新大阪開催の「食育予防歯科セミナー」に参加して下さいま…
     
 - 
   
   
      
…
     
 - 
   
   
      
すでに食育・栄養指導を基礎に据えた「予防歯科」に取り組んでおられる歯科医…
     
 - 
   
   
      …
     
 - 
   
   
      …
     
 - 
   
   
      …
     
 
        
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  歯科医のための年収アップ講座 All rights reserved.